ひらめきそーじー

Twitterでは呟ききれなかった事をブログに。未就学児二人の母、年収キープで会社員辞める方法研究中。

正しくリスクをとれているか

よくノーリスクノーリターンとかハイリスクハイリターンとか言いますが,皆さんはリスクどれぐらい取れていますか?


私は根っからの心配症なので,できればリスクは取らずに生きていきたいんですが,大人になってからリスクを取っていかないとリターンは見込めないんだなっていうことが実体験としてずいぶん分かってきてかなりリスクとるように意識している方だと思います。


会社や世間でもそうですが,上司が言ったから~とか政府がこう言ってるから~とかって結局自分でそのリスクを判断せずに上にその責任を押し付けちゃっている気がします。
どれぐらいのリスクを自分で持って責任を取れるかというのは難しいところではありますが,ある程度自分自身でコントロールできるリスクを理解して,そのリスクをとっていかないといけないかなと思います。その方が,自分の人生は自分でコントロールできてる感があって面白いかなと。

 

具体的に言うと,「転職」とかになると思います。転職は,うまくいくこともあるんですが,もちろん失敗しちゃうことも多々あって,そういった場合に前職の安定した職場環境とかは失ってしまうんですよね。でも,もしうまく転職できた場合は,自分の条件に見合った給料や待遇が得られるわけです。慣れた環境を手放すリスクを取っていかないとそういう環境は手に入らないっていうのは,すごく身にしみています。(転職2回,うち1回は大失敗の経験があるので・・・)

人ってどうしてもコンフォータブルゾーンにずっといたいって思っちゃうんですけど,「あー安心しちゃってるなぁ」とか,「リスク取りたくなくなっちゃってるなぁ」とか時々振り返りながら,出来る限り自分はそういうコンフォタブルゾーンにはまらないで常に前進していきたいなと思ってます。


あと,コロナとかもそうですよね。「コロナなんか普通の風邪」とか「大したことない」って言うつもりは全然ないんですけど,今まで容認していたようなリスク(インフルエンザにかかって重症化するリスク)を考えると,私たちとか子供世代にとってそこまでの脅威なのかなと思ってしまいます。それに比べてコロナでの自粛による経済活動や,休校・休園による子供の発達へのリスクの方が大きいかなと私は思っています。

まぁ,リスクの取り方は人それぞれなので,コロナ脳やらびびりすぎやらと人様を揶揄するつもりは全くありません。ですが,政府が言ったからこうとかではなくて,いろいろな話や多方面の人の話を聞いて,総合的に自分はどのリスクを取っていくかっていうのは考えていかないといけないなと思います。ここって日本人が最も苦手とするところなんだなと,日本人ながらよく思います。

ということで大した話でもないんですけど,自分にとってのリスクを正しく理解して,取れる範囲でリスクを取って行こうね。

 

蛇足ですが,そういう意味で IPO はリスクの割に結構リターンが大きいですよね。年末でちょっと IPO の流れ終わっちゃいましたけど,またちょこちょこ応募しようと思います~